
法人概要
特定非営利活動法人あじさいの思い
小さな花ひとつひとつが「主張を持って」咲き、しかも、皆で「ひとつの美をつくり出す」
あじさいの花のように、お互いが寄りそい、尊重し合い、感謝し合う。
そんな強い絆を感じながら、安心とやすらぎに満ちた普通の日々を過ごしてもらいたい。
そんな思いから「あじさい」は誕生しました。
-
事業全体の概要
-
法人名 特定非営利活動法人あじさい 法人の種類 特定非営利活動法人 代表者名 代表理事 伊藤昌子 所在地 山形県西村山郡大江町大字本郷丁10番地の1 法人の目的 本法人は、高齢社会にあって安心して老後を過ごせるよう福祉制度及び地域社会実現のため、 地域住民が必要とする福祉について調査、研究、提言するとともに、高齢者及び障害者等、地域住民の生活の自立を支援するサービスを提供することを通じて、 よりよい社会を目指すことを目的とする。 事業 【特定非営利活動に係る事業】
- ①介護保険に関する事業
(指定居宅サービス、指定介護予防サービス、指定地域密着型サービス、指定地域密着型介護予防サービス、指定居宅介護支援、指定介護予防支援) - ②地域住民に対する福祉の啓蒙活動
- ③地域住民が必要とする福祉についての調査、研究及び行政や社会に対する提言
- ④その他目的を達成するために必要な活動
- ①介護保険に関する事業
-
事業の概要
-
(1)介護保険事業
- ①認知症対応型共同生活介護「グループホームあじさい」を開設(平成15年11月1日)
(平成18年6月寒河江市より指定)
介護予防指定認知症対応型共同生活介護(平成18年4月開始) - ②指定認知症対応型通所介護・介護予防認知症対応型通所介護
「グループホームあじさい」を開設(平成18年11月1日) - ③居宅介護支援事業「居宅介護支援事業所あじさい」を開設(平成21年10月1日)
- ④通所介護・介護予防通所介護「あじさいの家」を開設(平成22年10月1日)
- ⑤サービス付き高齢者向け住宅・(介護予防)通所介護「つつじの家」を開設。
「つつじの家」交流施設「むすび」を開設。(平成25年12月) - ⑥居宅介護支援事務所「つつじ」を開設。
訪問看護「つつじ」を開設。(平成26年6月4日) - ⑦夜間対応型訪問介護「つつじ」を開設。(平成26年7月1日)
- ⑧訪問介護「つつじ」を開設。(平成27年1月1日)
- ⑨定期巡回・随時対応型訪問介護看護「つつじ」を開設(平成29年7月)
(2)委託事業
大江町健康維持教室事業
大江町認知症予防教室
大江町認知症カフェ事業
(3)福祉避難所の協定
災害時における福祉避難所の施設利用に関する協定書
災害対策基本法(昭和36年法律第223号)第49条の7第1項の指定避難所として協定を結んでいる。
・山形県寒河江市
・宮城県多賀城市
(4)加盟団体
公益社団法人 日本認知症グループホーム協会
山形県認知症高齢者グループホーム連絡協議会 - ①認知症対応型共同生活介護「グループホームあじさい」を開設(平成15年11月1日)
-
災害支援法人ネットワーク
-
有資格者
-
資格名 介護支援専門員 介護福祉士 介護職員基礎研修 ヘルパー2級 社会福祉士主事 正看護師 准看護師 管理栄養士・栄養士 調理師 作業療法士
-
厚労省で定める研修の受講済み研修
-
修了研修名 認知症介護指導者養成研修 認知症対応型サービス事業管理者研修 認知症介護実践研修(実践者研修) 認知症介護実践研修(実践リーダー研修) 認知症対応型サービス事業開設者研修
-
アクセス
-